ヘッダー

根管治療

根管治療について

根管治療

虫歯が進行し、根管治療が必要な症状とは?

根管治療が必要なケースは、歯の神経(歯髄)が感染または炎症を起こした場合です。

以下のような症状が現れると、根管治療が必要になる可能性があります。

  • 歯の激しい痛み
  • 噛んだときの歯の痛みや不快感
  • 熱いもの・冷たいものでの痛み
  • 歯の周りの歯ぐきの腫れや圧痛、
    膿が出てくる
  • 歯の変色や暗い色の歯

このような症状が見られる場合、早期の根管治療が感染拡大を防ぎ、歯の保存に役立ちます。

そもそも「根管治療」とは?

根管治療(根っこの治療)とは、虫歯が神経まで到達してしまった場合に、神経の通る管(根管)の神経を取り除いて、根っこをキレイする治療の事です。根管治療とも呼ばれます。

虫歯を放置すると、やがて細菌が出す毒素や細菌自体が歯の内部にある歯の神経(歯髄)まで到達し、いわゆる虫歯の激痛を引き起こします。また症状がさらに進みますと、歯に触れただけで痛んだり、腫れを伴うこととなります。

きちんと根管治療をしなかった場合はどうなるのか?

根管治療が徹底的に行われなかった場合、残存感染が痛みや腫れ、さらには膿瘍の原因になることがあります。このような場合、再治療が必要となり、感染を除去して根管をしっかりと封鎖する必要があります。

診療の流れ

ご来院・受付

お電話またはWEBにて、お悩みの内容と来院のご希望日時をお伝えください。
※初診の際には「保険証」をご持参の上、ご来院ください。
※ご予約優先の為、直接ご来院の際はお待ちいただくことがありますことをご了承ください。

カウンセリング

気になる点を気兼ねなくご相談ください。

治療に際して不安なこと、心配なこと等もお伝えください。

検査

お口の中を確認し、必要な検査を受けていただきます。

レントゲン写真やカメラを用いて撮影を行い、わかりやすいようにご説明いたします。

治療計画の説明

患者さまに納得して治療を受けていただけるよう、分かりやすい丁寧な説明を大切にしています。治療を行う理由やメリット・デメリットについても詳しくお伝えし、費用や期間など患者さまのご希望もしっかりと伺いながら最良の治療プランをご提案させていただきます。

治療

お痛みやストレスをなるべく少なくできるよう、充分な配慮をして治療を進めてまいります。また、「可能なかぎり歯を削らない・抜かない」ことを重視し、患者さまの将来の健康まで見据えた丁寧な治療を行なっています。

メインテナンス・定期検診

治療後の安定した状態を保つために定期的なメインテナンスを行います。

診療時間
9:30~12:30
14:00~19:00

【休診日】水・日・祝

▲ 木曜・土曜の午後は15:00~19:00

※変更などにより診療時間・休診日等が記載と
異なる場合がございますのでご注意ください。

ご予約・ご相談はお気軽に!

三鷹市の歯医者なら赤澤歯科医院
〒181-0012
東京都三鷹市上連雀7丁目4−7
TEL: 0422-45-6060